大分県『北北海道たべまつり』トキハインダストリーあけのアクロスタウン様/4日間会場にて陳列&手がきPOPの伴走支援をさせていただきました!

旭川市役所様・旭川物産協会様・旭川産業創造プラザ様・トキハインダストリーの皆様に大変お世話になりました。

4日間でポスカの太字6本消費しました♡

とっても楽しくお仕事をさせていただき心より感謝致しております。秋の北海道物産展も是非お仕事させていただきたいです。初めての大分県、皆様にとっても親切にしていただき帰るのが寂しかったです!

初めて5泊6日のながい出張でしたが春夏のテニスのお陰で体力もかなりついているのを実感出来ました。

物産展はまちのリーダーみたいな商品が先頭切って新しい地域に開拓に行くイメージがあるので大好きです。

地域貢献にもなり、地域交流にもなり、関わりあう全ての方々の商売が繁盛するようにチームを組む感じが本当に好きです。

沢山の方々にお世話になり心より感謝致しております。ありがとうございました!

旭川信用金庫『じもとたいせつ』project北海道経済・メディアあさひかわ記事掲載!

北海道経済3月号に
冷凍自動販売機projectの記事が掲載されました
私も載ってました♡
メディアあさひかわ
冷凍自動販売機奥が深いです

自動販売機は店員さんがいない代表なのでPOPでしっかりお客様が知りたい情報を出して行きます。旭川駅前商業施設アッシュ1階です。出張の際には是非お土産に♡

浜頓別町商工会様個社支援をさせていただきました!

2月10日、3月2日の2回お仕事をさせていただきました。昨年に引き続きご依頼をいただきとても嬉しいです。

iPadを活用して手がきフラッグを皆様と考案中です。立地の良さ、浜頓別町の強い意志風を利用して、新たな挑戦です。

冷凍自動販売機/ど冷えもん
新しい企画の作戦会議中です
居酒屋奴さん大好きです

4月にまた浜頓別町お邪魔させていただきます。浜頓別町商工会様、事業所の皆様ありがとうございました。

【旭川信用金庫様企画〜じもとたいせつ〜道北特産品自動販売機project】

令和5 年1月20日オープニングセレモニーの様子をライナーネットワーク様記事を掲載してくださっています。

旭川信用金庫原田理事長(アドバイザー)

株式会社トーエーホールディング金社長(運営担当)

ヒロPOPオフィス(デザイン担当)

初めての事尽くしでしたが、これから地元の商品が多くの方に知られて行くように自動販売機の販促頑張ります。旭川信金じもとたいせつprojectチームの方々と2月14日自動販売機の前で販促活動を行います。

手がきのぼり・手がきブラックボード・手がきチラシ・手がきPOP。『手がきを軸に』販促をどんどんかけて行きます。

旭川駅前商業施設アッシュ1階アトリウム内コメダ珈琲入口横に冷凍自動販売機設置されております。

株式会社トーエーホールディング金社長
旭川信用金庫原田理事長
画像パネルiPadPOPです!!
全部初体験、頑張りました!!
手がきのぼり
じもとたいせつprojectチームの皆さま
準備中
❤️到着の朝❤️待ってたよ、ど冷えもん❤️

自動販売機をどんどん増やして行きたいと原田理事長も仰っていたので、しっかり売れる自動販売機になるようにお仕事させていただきます。

東京立川/神田/秋葉原4泊5日iPadPOP自主開催して来ました!

東京で勉強したいことが沢山あり、ビッチリ勉強して来ました。自主開催もして本当に勉強になりました。20代のとても優秀な方々ともお仕事の話が出来て、定期的に東京に行くことになりました。

どこにいても変わらないことも明確になりそこはしっかり取り組んで行こうと確認出来ました。東京に行くといつものお仕事を俯瞰してみれるのでとても好きな時間です。しっかり学んで個社訪問に活かして行きたいと思っております。どんなに遠くてもお店に伺わせていただける個社訪問はもっとも大切なお仕事だと思っております。

大学院卒のとっても優秀な20代の方♡
手がきのぼりはかなり有効な販促です
ブラックボードは地域や催事により
最高に力を発揮します
再現性のあるものはフォーマット化して行きます
🌸お天気ぽかぽかで本当に気持ちが良かったです🌸
初めての秋葉原
🐼上野動物園🐼
お父さんパンダに会えました。動画撮影に夢中。 先日旭山動物園の坂東園長とお話させていただく機会があり上野動物園に興味がありました。行けて本当に良かったです。知りたいことが知れました!!

JP01まつりin地下歩行空間 愛別商工会様会場にてブース陳列手がきPOP2日間伴走支援をさせていただきました!

事前に出店される事業所さま、個別相談会をさせていただきました。当日アロニアドレッシングひとつひとつ、もの凄く可愛くラッピングをされてメッセージカードなども付けられていて本当に感動致しました。 

現場では数分単位で会場の空気が動きます。次に何をすることで販売に繋げられるかを感じ取り、陳列を変えたりPOPを書いたり、ラッピングをしたり、セット販売を始めたり、試飲試食に出たり、皆さんとチームを組んでブースの空気を動かして行くので、心の中はいつもとっても忙しいです。お昼ごはんに行くのも忘れてあっという間の2日間でした。私は催事など、瞬発力を必要とする催事現場での伴走支援が最も得意です。同じ時間を過ごすことでお伝え出来ることも沢山あります。春からは催事の伴走支援について更に足りない部分を勉強して行きます。店頭POPと催事のPOPは全く別物であり、催事でも、かなり細分化されるので、そこを詳しく分けてお伝え出来るようにして行きます。

道外でもどんどん勉強して行きます。

ピンクの大きなリボンは目を引きます
瞬時にかけるように色紙とペンとパステルのみ持参
POPはその瞬間のベストでどんどん変えて行きます
❤️ブースにお客様がいて初めて完成です❤️

売るのが難しいビーツも、通常の5〜6倍売れたようです。セット販売にする場合、明確にわかりやすい状態にすると、声掛けしやすく販売に繋がります。集客力もじゅうぶんにある催事で、愛別町の皆様と結果を作る事が出来て、本当に楽しかったです。ありがとうございました!!

厚沢部商工会様、初めて個社訪問させていただきました!

初めての新函館北斗駅!!
最も風が強かった日に江差町宿泊とっても美味しい
居酒屋さんで晩御飯
えぞまいたけを育てている渋田産業さま
社長絵がとっても上手です
厚沢部商工会事務局長さまも
色塗りをして下さいました♥
白いまいたけ〜!!シャキシャキで肉厚
すご~く美味しかったです
道の駅

手がきPOPに取り組まれる方に共通しているなぁと感じることがあります。

①まちのエース

②デジタルが得意

③どんどん挑戦されている

④周りの方への影響力が強い

どの地域に行っても素晴らしい方々とお仕事をさせていただきとても勉強になります。POPは商品をどの角度で切り取るかがとても大事になりますが、沢山の素晴らしい方々とお会いして『新しい様々な角度で切り取りチームを作ることで』楽しく道外や海外に進出して行けるな〜と感じます。

日々、勉強させていただけることに心より感謝致しております。

鶴居村商工会様オンライン支援をさせていただきました!

現地に行くことでしかわからないことが沢山あるので、わたしは7〜8時間かかる場所でもお店屋さんに会いに行くことを最も大切にしています。そのために春夏テニスの朝練で体力を付けています。意識して運動していなければ出張の体力は付いていません。テニス仲間の皆さんのお陰で、睡眠で疲れがしっかり取れる身体になっておりとっても感謝致しております。

今回、夢工房様は宿泊もさせていただいた事もあり、コミュニケーションが深く取れていると感じたので、オンライン支援に初挑戦させていただいたました。

本当に素敵な宿泊環境と、美味し〜いお料理なんです♡

以前個社訪問させていただいたときの写真です
夜の時間が特に好きでした!!
お花と灯りがとっても綺麗なんです!
外国からのお客様が増えるシーズンなので
英語メニュー

日本語夜のメニュー
外向けブラックボード風iPadPOP

朝と夜と春と冬と、季節や時間で変わる夢工房様、居心地が良くまた宿泊させていただきたいです。

【むかわ町商工会様個社支援をさせていただきました!】

おっきないちご〜!!

お好み焼き焼き〜!!

むかわ町快晴でした!!

個社支援では、お店やご自宅という大切な場所に入れていただき、沢山のお話を聴かせていただきながらお仕事させていただけることに、とても感謝致しております。

毎回、私自身がもっと勉強したい思う部分が見つかります。昨年セミナーをさせていただき、すぐに個社支援に呼んでいただきとても感謝致しております。

いつもありがとうございます!!

羽幌町商工会様個社支援をさせていただきました!

販促支援の部分で何度もお邪魔させていただいている就労支援B型クレールさま。手がきチラシの制作と手がきのぼりの制作をさせていただきました。

代表の鈴木様は年代も近く、たまたま同じ大学出身のため、いつもついつい話が盛り上がります。自由な会話から新しい発想が生まれる事があるのでとても大切な時間だと思っております。来週、お仕事をさせていただきます。絵本動画で想いを伝えることに挑戦して行きます。

とっても楽しみです!!